「ハッピーフライト」ネタバレ!あらすじや最後ラストの結末と見どころ!

映画「ハッピーフライト」ネタバレ あらすじ
コメディ

映画「ハッピーフライト」は、田辺誠一主演、矢口史靖監督の2008年の映画です。

そんな映画「ハッピーフライト」のネタバレやあらすじ、最後ラストの結末、見どころについて紹介します。

航空業界の裏側が見えるコメディ「ハッピーフライト」をお楽しみください。

 

「ハッピーフライト」あらすじ

機長への昇格を目指す副操縦士の鈴木(田辺誠一)は、最終訓練でホノルル行きの便に搭乗。

同じ機内にはこれが国際線デビューとなる新人CA・悦子(綾瀬はるか)も搭乗していました。

同じ頃、空港カウンターや整備士たちもそれぞれの仕事に追われながらフライトの準備に尽力していたが・・・

思わぬアクシデント続出でも、それぞれのスタッフたちが奮闘していくコメディです。

 

「ハッピーフライト」ネタバレ

「テイクオフ・・・」

旅客機パイロットの鈴木和博(田辺誠一)が機体を離陸させました。

その直後、鈴木は違和感を覚えます。

計器をチェックしてみると、上昇しているにも拘らず速度計は減速していたのです。

色々と試してみますが回復しません。

緊急事態を宣言し空港に戻りますが、途中でコントロールを失って失速、海面に突っ込んでしまいました・・・

「はい、そこまで。お疲れ様」

実はこれはフライトシミュレーターを使った訓練でした。

「お前、これが訓練で良かったな」

訓練教官からボソッと言われ、鈴木は泣きそうな顔でシミュレーターを後にしました。

 
新人CAの斎藤悦子(綾瀬はるか)は、今日から羽田発ホノルル行き1980便に搭乗する事になっていました。

彼女にとって初めての国際線フライト乗務だったのですが、搭乗開始前のブリーフィングに遅刻してしまいます。

コッソリ忍び込もうとしますが、鬼チーフパーサーとして知られる山崎麗子(寺島しのぶ)に見つかってしまい「新人のくせに遅れてきて!」と、早速怒鳴りつけられてしまいます。

 
その頃、グランドスタッフのミーティングも行われていました。

グランドマネージャー 森田 亮二(田山涼成)が檄を飛ばします。

「このところ、定刻通りに離陸できた便は半分以下だ。気を引き締めて、オンタイム厳守!」

ミーティングが終わってスタッフ達が持ち場につく中、グランドスタッフの一人である木村菜採(田畑智子)が森田に話しかけました。

実は彼女は出会いも少なく、体力的にもきつくなってきたので前々から退職を願い出ていたのです。

しかし「せめて、吉田を使い物にしてからな」と、取りつくしまもなく却下されてしまいます。

木村の後輩である吉田美樹(平岩紙)は能天気な性格で、真剣に悩んでいる木村にも「辞めないでくださいよ~。出会いだって、きっとありますよ~」というだけでした。

その緊張感のなさに、木村はあきれるしかありませんでした。

 
離陸の時間が迫ってきました。

パイロットの鈴木は副操縦士から機長に昇格するためのOJT(実務中に訓練や試験を行う職業教育法)の最中です。

今日の羽田発ホノルル行き1980便での乗務が最終試験でしたが、指導教官は誰にでも合格をくれる望月キャプテン(小日向文世)なので気楽に構えていました。

しかし、望月は風邪をひいており、急きょ代わりの教官 原田キャプテン(時任三郎)との乗務になりました。

試験官が威圧感バリバリで、厳しい事で知られる原田に交代したと知り、鈴木は一気に緊張します。

 
一方、新人CA 悦子も出発前でミーティングの最中でした。

真剣に聞いていましたが、ファーストクラスのデザートがチョコレートケーキだと知り「デザート、私達の分もあるんですか?」と質問して皆を絶句させていました。

やがて、搭乗するために先輩達の後について歩いていた悦子の所に、突然に彼女の両親(父:榎本明、母:木野花)が駆け寄ってきました。

悦子の国際線初搭乗を聞きつけ、広島から駆けつけてきたのです。

チケットは取れなかったので彼女が搭乗する便には乗れませんが、すぐにお腹を壊す悦子を心配して正露丸を手渡してくれました。

 
同じ頃、鈴木と原田も自分達が搭乗する便に向かって歩いていました。

鈴木は格好をつけて滑走路に降りようとする機体を感慨深げに見つめてしましたが、その眩しそうにしている様子を見た原田に「何故、君は帽子をかぶっていないんだ?」と指摘されてしまいます。(搭乗時、パイロットは帽子を被る決まりになっている)

その頃、飛び立った飛行機のパイロットから、周辺に鳥が多く、鳥が機体にぶつかる「バードストライク」を起こしかけたと連絡を受けた竹内和代管理官(宮田早苗)は、滑走路周辺に待機しているバードパトロール(通称:バードさん)に鳥を追い払ってもらう様に連絡します。

報せを受けたバードパトロールの馬場(ベンガル)は、取材にやって来た雑誌記者(森下能幸、明星真由美)と共に、鳥を追い払いに滑走路に向かいます。

その様子を双眼鏡で見守っていた竹内管制官の横で、同じ管制官でレーダー室勤務の渡辺(長谷川朝晴)がお土産のチョコレートを貰ってレーダー室に帰ってゆきました。

チョコレートは飛行機の形をしており、地図の上に広げると、新人の宮本理英が「すいません、落ち着かないんで整理させてもらっていいですか」とチョコを並べ直し出しました。

周りで見ていた渡辺達は「それ、職業病だよ」と笑いますが、やがて自分達も並べだします。

 
離陸の時間が迫り、鈴木は機体の外部点検、悦子たちCAは食べ物や積み込む備品の準備に追われていました。

そんな中、機体から垂れてきたオイルが外部点検をしていた鈴木の顔と制服に付着します。

その様子を窓から見ていたCA達は口々に「ダッサーい」「あれは無いわー」とバカにして笑っていました。

 
機長である原田はライン整備士の小泉(田中哲司)と整備の内容につい話していました。

機体の右のピトーヒーターに修理と、エンジンの部品交換のどちらかで迷っていたのです。

しかし、部品を持ってきた新人のドック整備士 中村(森岡龍)が小泉の指示を聞き間違えて交換を進めてしまいます。

両方を修理している時間は無いので、仕方なくピトーヒーターはそのままでフライトすることになりました。 

時間内に交換を終えた中村でしたが、ぶっきらぼうな物言いの小泉に「話があるからドックで待ってろ!」と言われてしまいます。

  
グランドでは、エコノミー席がオーバーブッキングとなっていました。

吉田が調整を行い、いかにも人のよさそうなビジネスマン 清水(菅原大吉)に座席を代わってもらいました。

指導役の木村は、彼女も上手くこなせるようになったと感心しますが、清水が機内に入ろうとする際に手荷物が大きいと止められてしまいます。

その瞬間に清水は
「カウンターでいいって言われたから持ってきたんだろうが!」と怒り出してしまいます。

吉田が座席を変更する際、荷物には目をつぶると言ってしまっていたのです。

対応したCAの田中(吹石一恵)は荷物を機内に入れる事を拒みますが、木村は「今から貨物に回していると、定刻に飛べませんよ」と言いくるめ、田中が中を確認しに行った隙に姿を消して荷物を押し付けてしまいました。

 
これで定刻通り離陸できると安心していた木村と吉田でしたが、直前になって女性が外に飛び出してゆくのを見掛ます。

彼女は新婚旅行に行く予定でしたが、離陸直前になって怖くなってトイレに立て籠もってしまったのです。

木村が説得しますが上手く行きません。

その時、吉田がグランドマネージャー 森田を連れてきます。

木村は「こんな事にGMを駆り出して!」と叱りますが、森田の「飛行機が落ちる確率より、二人が出会ったことの方がずっと素晴らしいじゃないですか。楽しい旅にしましょうよ」という説得に感動します。

しかし、森田は女性が機嫌を直して機内に戻ったのを確認すると「ビジネス二席で幾らすると思ってるんだ!」と木村と吉田を叱りつけ、戻ってゆきました。

 
同じ頃、バードパトロールの馬場は雑誌記者に仕事内容の説明をしていました。

しかし、銃を撃って鳥を追い払う馬場の姿をみた記者たちは「そんな事は許されない!」と、馬場に組み付いて銃を撃つのを妨害します。

実は彼らは雑誌記者ではなく、馬場が鳥を殺害していると思い込んだ愛鳥連盟のメンバーだったのです。

「この銃は空砲を撃っているだけだ。殺してない!」

と叫んで離れさせますが、1980便の離陸には間に合わず、コクピットのガラスに鳥が激突してしまいます。

それに驚いた鈴木は操縦が一瞬おろそかになり、雲に突っ込んで再び原田に小言を言われてしまいます。

そして、その後もアナウンスのチャンネルを間違えて管制塔との無線を独占してしまったり、緊張して機内アナウンスで噛んでしまったりとミスを重ねてしまいます。

  
やがて機体が安定し、ベルトサインが消えました。

「どうしてもっと早くサインを消してくれないかな!」

CA達は陰で文句を言いながらも手早く支度をして、食事を配ったり、乗客に呼び出されて要望に応えたりと業務をこなしてゆきます。

そんな中、新人CAの悦子も呼び出され、出っ歯の男性からは新しいヘッドフォン、顔にほくろのある男性からワイン、ひげの男性から週刊誌、少年からはリンゴジュース、かつらの男性(笹野高史)から酔い止めの薬を頼まれます。

 
悦子が一旦ギャレー(食べ物の調理や準備をする場所)に戻ると、先輩達が慌ただしく食事を掻き込んでいました。

「燃料入れとかないと持たないよ。ピットイン5分、すぐ発車!」

そう言われて,悦子も慌てて食事を口に詰め込み、頼まれた物を届けに行きました。

“ヘッドフォン・出っ歯、ほくろ・ワイン、リンゴ・小僧、ひげ・絵本・・・”

いつの間にか頼まれたものを間違えて覚えており、大人の男性に絵本を渡して文句を言われてしまいます。

すかさず先輩の田中が週刊誌を差し出してくれたものの、その乗客から「君はもういい!」と怒鳴られて落ち込んでしまいます。

更に、先ほどワインと思って渡したものがリンゴジュースだったと言われ、間違えて子供にワインを渡してしまった事に気付きます。

すぐに子供の所に駆けつけ、飲む寸前で取り上げますが、勢い余ってこぼしてしまって自分で頭から被ってしまいます。

更に、先ほど酔い止めを頼まれた客が近づいてきて、我慢できずに悦子のエプロンに吐しゃ物を戻してしまいます。

そして、その様子を見ていた山崎から「夢みたいに華やかな仕事だとでも思っていたの?!」と叱責され、今日はキャビンに出ずに他のCAのサポートに回るようと言い渡されてしまいます。

 
その直後、何も知らない女子高生たちに囲まれて写真を撮られ、更にその中の一人(中村映里子)にCAになりたいと思っていると言われ、思わず「どんな仕事でも大変だけれど、CAはやめといた方がいいかもよ…」とネガティブな返答をしてしまいます。

その後、洗面所で汚れたエプロンを洗っている内にますます自己嫌悪が募り、とうとう声を上げて泣き出してしまいます。

 
そんな時、CAの一人がミスをしてファーストクラスで出す筈だったデザートのチョコレートケーキを全て台無しにしてしまいます。

ファーストクラスの食事はフルコースで、デザートなしでは済まされませんが、代わりのものは何もありません。

皆が困り果てる中、山崎は悦子が食べ物に詳しい事を思い出します。

早速うなだれていた悦子に機内にある食材のリストを渡し、あり合わせのもので代わりのデザートを作るように命じます。

悦子は余っていたナッツやフルーツを集め、炊飯器を使ってタルトタタン(バターと砂糖で炒めたフルーツを型の中に敷き、その上からタルト生地をかぶせて焼いたフランスのお菓子)を見事に焼き上げます。

口にした乗客の評判も良く、悦子も自信を取り戻す事が出来ました。

 
その頃、ロビーにたむろして椅子を占拠していた航空機オタク達を退去させようとした木村は「1978便、鳥がぶつかってましたけど大丈夫でしたか?ここにも写真が載ってますけど」とブログを見せられようとしますが、荷物取り違えの連絡が入り、そちらの対応に向かいます。

荷物を間違えて持って行かれた男性客(日下部そう)から事情を聴き、程なく同じスーツケースを持った女性を発見しますが、ヘッドフォンで音楽を聴いていた彼女は木村の呼び止める声にも気付かずリムジンバスに乗り込んでしまいます。

それでも木村は諦めず、近くに居たスタッフから拡声器を借り、周囲の目もはばからず大声をだしてバスを止めて荷物を取り返します。

その一生懸命な姿に感動した男性客は「何かお礼をさせてください。勤務が終わるまで空港のレストランで待っています」と自分の名刺を差し出しました。

思わぬ出会いに、木村はニヤニヤしながら名刺をポケットに仕舞います。

  
順調に飛行を続けていた1980便でしたが、山崎から「翼に何かぶつかるのを見たというお客様がいる」とコックピットに連絡が入ります。

鳥さえ飛んでいない高さで何かがぶつかる筈がないと思いながらも、確認の為に客室まで下りてきた原田でしたが、翼についている汚れがオイルか鳥かの判別は出来ませんでした。
  
その時、急に機体が大きく揺れ始めます。

急にスピードが落ち始め、機種を落として降下しても元に戻らなくなってしまったのです。

何をしても速度計の値は下がり続け、遂には失速直前になってしまいます。

鈴木は焦るばかりでしたが、原田は長年の経験から間違っているのは速度計の方で、実は速度が出過ぎている事に気付き、機首を上げてパワーを抑えさせます。

読みは当たり、機体の立て直しに成功します。

しかし速度計は反応しないままで、原田と鈴木は緊急事態を宣言して空港に戻ることを決めます。

 
報せを受け、高橋をはじめとしたOCCのスタッフ達は天候の確認や滑走路の確保、燃料計算などの調整に大急ぎで取り掛かりはじめました。

しかし間の悪い事に、客室にいた時に棚から落ちてきた荷物を受け止めた原田は、その際に手首をケガしてしまっていました。

その為、操縦は鈴木に一任される事となります。

「こんな事態は俺も初めてだし、どちらが操縦しても大して変わらない」と励まされても、シミュレーションでの訓練で同じような状況になった時に機体を海に突っ込ませてしまった事のある鈴木は自信を持つ事が出来ません。

すると突然、原田は高笑いし
「こんな状況の時、まずは笑えって俺は教えてる」と言いますが、鈴木は引きつった笑いを浮かべる事しか出来ませんでした。

 
整備の後、言われた通りドッグで待っていた中村は、小泉から容赦ない罵声を浴びせられていました。

「俺が言った通り7分以内に交換が終わらないなら、最初からやるな!」

言われた時間は超過したものの、出発には間に合うように交換を終えた中村は小泉の言い分に納得出来ず、力任せに工具箱を閉めてその場を立ち去りました。

モヤモヤした気持ちのまま帰ろうとしていた中村でしたが、1980便が戻ってくると聞いて嫌な予感を覚えます。

慌てて自分の工具箱を確認してみるとスパナが1つ紛失していました。

早速、整備係総出で周辺を捜索しますが、何処を探しても見つかりません。

「まさか、エンジンの中じゃないよな」

小泉に言われても、中村は確信をもって否定できませんでした。

その時、空港の見学にやってきていた小学校の教師から、生徒がスパナを持ち出していたと連絡が入り中村は心の底から安どの表情を浮かべます。

 
一方、グランドスタッフの木村と吉田も勤務を終えて帰ろうとしていました。
(特に木村はレストランでの待ち合わせが楽しみで、いつも以上に浮かれた表情をしていました)

しかし、1980便が帰って来るとの連絡が入り、問答無用で戻ってくる乗客の休憩場所やホテルの手配に駆り出されてしまいます。

その時、木村は先ほど1980便について航空機オタク達が「鳥がエンジンに突っ込んだかもしれない。ブログを見て欲しい」と言っていた事を思い出します。

さっそくOCCにブログのURLを連絡し内容を確認してもらいました。

 
「今回の件にエンジンは関係ない」と言って予想を却下しようとした高橋でしたが、ブログの写真を見ている内、掲載されている写真の中から機種の左側にあるピトー管に鳥がぶつかっている一枚を見つけます。

鳥がぶつかって機体左側のピトー管が折れ、唯一無事だった右のピトー管もヒーターが故障したままだった為に上空で凍り付いてしまった事が今回のトラブルの原因だったのです。
(空気が通る事で速度を計算するピトー管が凍ってしまうと、速度が正確に測れなくなってしまいます)

高度を下げて気温が上がればピトー管の氷も溶けるかもしれませんが、送られてきたフライトプランは房総半島を通過してからでないと高度を下げられないものでした。

「そんな近づいてからなんて、氷が溶けるかどうか分からないじゃないか!」

鈴木は憤りますが、近づきつつある台風と残りの燃料の関係から他に方法がありません。

機内には引き返す事がアナウンスされ、CA達は非常時に対応できるよう準備に入り出しました。

 
その時、空港近くに雷が落ちてOCCのコンピューターの大半が故障してしまいます。

気象データや滑走路の詳細な状況が分からない中、高橋は空港ロビーに展示してあった模型を運び込んで1980便を安全に着陸させるプランを立てはじめます。

また、機内でもトラブルが起きていました。

引き返すお詫びにサービス券を差し出した事に腹を立てた乗客(見た目とは裏腹のキレやすいビジネスマン 清水)が「俺がタカろうとしてると思ってるのか。機長を呼んで来い!」と田中に当たり散らしていたのです。

すっかり委縮してしまった田中に代わって対応したのは山崎でした。

「田中の先程の対応は間違っておりました。教育が不徹底でした。申し訳ございません。このままでは、お客様はもう二度と当社の飛行機に乗ろうとは思われないでしょう。もう一度、先ほどの乗務員にサービスをするチャンスを頂けないでしょうか。再び乗りたいと思っていただけるよう、尚一層のおもてなしをさせて頂きますので」

堂々とした山崎の態度に圧倒され、清水は「・・・いいよ」と納得するしかありませんでした。

 
いよいよ空港が近づいてきました。近くにある台風のせいで風の勢いは不安定です。

鈴木は15分程の周期で弱まるタイミングを狙って降下を決断します。

空港のある房総半島周辺では雷が多発していましたが、突っ込んでゆくしかありません。

目の前に迫る積乱雲を避けようと右へ左へ機体を振りながら進むうち、機体を雷が直撃します。

「機体に落雷がありましたが、飛行の安全性には全く影響ありません・・・」

原田がアナウンスしている最中、またも雷が機体を直撃し、驚いた鈴木の悲鳴も機内中に放送されてしまいます。

山崎は、乗客の恐怖を余計にあおった鈴木に腹を立て「根性なし!」と罵ります。

 

「ハッピーフライト」最後ラストの結末

悦子は、先ほど質問してきた女子高生が不安そうな顔をしている事に気付き「大丈夫」と笑顔を作って励ましました。

その時、雷が刺激となったのか計器が元に戻り、正常な速度が表示され始めました。

コックピットやOCC内に少しだけ安堵の空気が流れます。

しかし、高橋だけは緊張を解いていませんでした。

風向きがたった30分で南向きから西北西に変わった事を不審に思っていたのです。

そして、実は台風が空港直上を通過しており、今後の風向きはここ数時間と同じ南ではなく北からの向かい風に変わると予測したのです。

そして、下りる滑走路も予定していた16番ではなく、北向きの風を見越して34番に変更するように指示しました。

急な変更でしたが鈴木はそれを受け入れ、さらに降下時に減速する力を大きくする為に急角度での進入を決断します。

更にギアを早めに出して空気抵抗を増やそうとします。

 
ところが台風の尾は意外に長く、風は西向きで横風が制限値を超えていました。

鈴木は「話が違う」と憤りながらも進入を継続、何とか機体を着陸装置(ILS)の誘導に乗せる事に成功し、路面が濡れてハイドロプレーン現象が起きやすい事も見越してブレーキをMAXで効かせて着陸を試みます。

地上では万一に備えて消防車が待機し、空港の全員が見守る中の着陸です。

流されないよう常に風に対して機首を向けながら走り続け、直前で風が弱まった事も幸いし、オーバーランすることなく着陸に成功しました。

大汗をかきながらも安堵する鈴木に、原田は「今日の審査結果は追って知らせるよ」と言い残してコックピットから出てゆきました。

 
安心した表情で出てゆく乗客たちを見送っていた悦子に、先ほどの女子高生が「私、やっぱりCAになりたいです!」と話しかけてきました。

そんな、目をキラキラさせている女子高生に、悦子もにっこり笑って「きっびしーわよー!」と返したのでした。

一方、1980便から降りた乗客たちがロビーに続々と入ってくる中、木村はこっそりと抜け出して待ち合わせのレストランへ向かったのでした。

おしまい。

 

「ハッピーフライト」見どころ

羽田空港発ホノルル行き1980便(ANA・ボーイング747-400)と、その運行を支えるスタッフの姿を描いた作品です。

時々笑いを交えながらも、通常は知る事の出来ないオペレーションコントロールセンター(OCC)や管制官の仕事までリアルに描いています。

それぞれのスタッフがどのような仕事をしているかだけでなく、理不尽な乗客に心の中では怒りを覚えながらも表情は笑顔のままで対応したり、パイロットの訓練や副操縦士の昇格試験の様子まで描かれていたりグランドスタッフとCAの間で確執があったり、職業病で何事も整理せずにはいられなくなっている管理官達や、飛行機の運行や天候のチェック、パイロットやCAの手配まで行うOCCのスタッフまで描かれていたり、専門用語か沢山飛び交ったりと、飛行機に関するトリビアが沢山詰まっていて非常に勉強になる作品でもあります。

登場人物達は個性的で、時には失敗したり、思わぬアクシデントに直面して慌てたりして笑いを巻き起こす事もあって親しみが持てます。

しかし、誰もが自分の仕事には誇りを持っていて、飛行機にトラブルが生じると途端に真剣な眼差しになって、スタッフ全員が一丸となって解決にあたろうとする姿は感動的でした。

終盤は「どうか、無事に着陸してほしい」と思わず話に引き込まれてしまっていました。

一人の主役が活躍するのではなく、沢山のスタッフが協力し合ってトラブルを解決するというストーリー展開が新鮮でした。

また、細部まで話が作り込まれているので何度も見返して様々な角度から楽しめる上質のエンターテイメント作品です。

みんなの感想

テキストのコピーはできません。