「ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ」ネタバレ!あらすじや最後ラストの結末と見どころ!

映画「ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ」ネタバレ あらすじ
ヒューマン

映画「ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ」は、松山ケンイチ主演、前田哲監督の2007年の映画です。

この映画「ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ」のネタバレ、あらすじや最後ラストの結末、見所について紹介します。

沖縄・美ら海水族館で起きた感動の実話を映画化「ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ」をお楽しみください。

 

「ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ」あらすじ

巨大なジンベイザメやエイも優雅に泳ぐ、国内最大のアクリルパネル水槽を有する沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館。

ここに、東京から新任獣医・植村一也(松山ケンイチ)がやって来ました。

ところが、やる事はイルカの餌の仕込みやプール掃除といった “獣医らしからぬ” 仕事ばかり。

「イルカなんて、みんな同じ顔!」と言う植村を、まるで見透かしたようにイルカも懐きません。

そんな植村にイルカの飼育員・比嘉剛(池内博之)と望月ユリ(坂井真紀)も少々呆れ気味。

上司・仲村圭一(利重剛)は「イルカの事を、どれだけ分かっている!?」と、厳しくも温かく植村を見守ります。

“データを見るだけの獣医なら、ウチは要らない”
それが、赤いアロハがトレードマークの館長・福原謙三(山崎努)の方針でした。

しかし植村とバンドウイルカのフジが出会い・・・

 

「ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ」ネタバレ

ある夜、想像していた事と全く違う日々に嫌気が差した植村は、館内のプールにダイブ!

すると彼に近づいてきたのは、バンドウイルカのフジでした。

富士山の見える伊豆の海から、美ら海水族館にやって来たフジ。

頑固な性格だけど、3頭の子どもを育てたビッグマザーのフジに植村も癒されたようです。

 
植村が越して来た家の隣に住むのは、玉城のオジイ(上間宗男)と呼ばれる口数の少ない海人と、孫・ミチル(高畑充希)。

親の愛情に飢えた、孤独なミチルを癒してくれるのもフジでした。

 
水族館で働く植村たちが昼食を食べるのは、日下部七海(永作博美)が営むカフェ。

植村の上司・仲村に想いを寄せる彼女は、いつも優しく迎えてくれます。

植村には、遠距離恋愛中の恋人・青山陽子(西山茉希)が居ました。

しかし、恋愛どころでは無くなる緊急事態発生!

獣医の植村が直面する苦悩と葛藤、そして新たな挑戦が始まります。

 
朝からイルカの飼育員・比嘉や望月たちがフジを囲んでいました。

知らせを受けた植村がフジを診ると、尾ビレの先が灰色になって壊死しているのです。

口は悪いけど、誰よりも熱い想いでフジを世話する比嘉。

気づいてやる事が出来なかった、行き場のない怒りを獣医の植村にぶつけます。

野生のイルカで同じ症例はあるものの、この原因不明の感染症で生存するイルカはいませんでした。

 
どんな治療も一向に効果は現れず、壊死は進み衰弱していくフジ。

「壊死した部分を、切り落とすしかないと思います」

獣医として植村が下した判断、そして彼にとって初めての電気メスを使用した手術をする事になりました。

フジを美ら海水族館に連れて来た館長の想いや、少女・ミチルの不安を受け止める植村。

電気メスを握り、壊死した部分を切除していきます。

飼育員たちが見守るなか、フジの尾ビレは小さなうちわのようになっていきました。

手術は成功し一命を取り留めたフジ、数日後には仲間が泳ぐプールに戻り植村は安堵します。

 
ある夜、閉館した館内に潜り込み、フジのプールに飛び込むミチルの姿がありました。

術後、他のイルカのように泳げず、浮かんでいるだけのフジに胸を痛めていたのです。

「泳げないイルカは、イルカじゃない!」

駆けつけた植村を睨みつけるミチル、その目には悲しみが滲んでいました。

 
そして、植村はフジために出来る事を考え始めます。

「フジの尾ビレを再生する、プロジェクトを立ち上げたい!」

イルカの尾ビレの感触は、タイヤのゴムに似ている事。

アメリカではタイヤメーカーが、ウミガメの手ビレを作った実例がある事を知った植村。

自らが【ブリヂストン】に交渉する、そう館長に願い出た植村は東京へ向かいます。

 
フジ、そしてミチルのためにも、このプロジェクトを陰ながら応援する館長。

その頃、ミチル宛てに届いた荷物、差出人は彼女を捨て家を出て行った母でした。

疎遠になっている母への想いに戸惑うミチルは、数日後オジイを亡くし大きな決断をします。

 
タイヤメーカー・ブリヂストンを訪れた植村。

技術者の須藤勇治(田中哲司)らに、プロジェクトへの打診をしますが反応は良くありません。

「毎日、浮いているだけのフジを助けたいんです、もう一度泳がせてやりたいんです!」

世界初となる、イルカの人工尾ビレの製作に返事は保留となります。

連絡が無いまま数日が過ぎ、植村をいつものように “なじる” 飼育員・比嘉。

「異物を付けられるのを嫌がるイルカ…人工尾ビレを付ける事をフジが望んでいるのか?」

七海のカフェで言い争う二人ですが、フジを想う気持ちは同じです。

 
技術者の須藤から『協力したい』と、待ちに待った連絡が来て植村は大喜び!

「フジのためなら俺は何でもやる。でも、フジを傷つけるな…」と言う比嘉。

館長は、世界初のイルカの人工尾ビレを、製作する事の意義を果たすよう伝えます。

「イルカのしあわせを…人の勝手な思い込みで終わらせちゃいけない」

早速、粘土をこね、フジの尾ビレの型取りをする植村たち。

ブリヂストンの須藤はソレを使って、人工尾ビレの製作を始めます。

 
比嘉たちと訓練したフジは異物の装着を克服し、人工尾ビレが出来上がるのを待ちました。

初めての挑戦に多くの人々が試行錯誤して、とうとう完成した人工尾ビレが美ら海水族館に届きます。

植村や比嘉たちはフジに人工尾ビレを装着してみますが、いつものように浮いたまま。

見守る須藤やミチル、すると不意にフジが泳ぎ出し張り詰めた緊張は歓声に変わります!

その後も、須藤はフジの泳ぎを観察、イルカの尾ビレを研究し改善を重ねる日々が続きました。

 
人工尾ビレを装着して他のイルカと元気に泳ぎまわり、普段はやらないジャンプをして見せたフジ。

喜ぶ比嘉たちですが、その水圧に耐えきれず人工尾ビレが割れた事に気づきます。

軽傷だったものの、フジの尾ビレが傷付きショックのあまり人工尾ビレに反対する比嘉。

「跳ぼうとした、フジの気持ちに応えるべき」と食い下がる植村。

この頃のフジは、人工尾ビレが無くても自力で泳ぎ「もう十分だ」と比嘉は言います。

傷口から菌が入る可能性もあると、躊躇する彼の気持ちは皆分かっていました。

ここでプロジェクトは終了し、成果を出せないまま須藤は東京に戻ります。

 

「ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ」最後ラストの結末は?

いつものように振る舞い仕事をする、美ら海水族館の人々はどこか心残りがありました。

比嘉に、もう一度チャンスが欲しいと頼み込む植村。

フジ自身が人口尾ビレを付ける意志があるなら、プロジェクトを続けさせて欲しいと。

上司・仲村たちも見守るなか、人口尾ビレを掲げる比嘉にゆっくり近づくフジ。

「来るなよ、フジ…」

そう言って心配する比嘉の想いをよそに、フジは自分の尾ビレを上げ鳴いています。

ソレは、まるで “大丈夫” と言っているようでした。

 
人口尾ビレのプロジェクトが再開しようという時、一人でフジに会いに来たミチル。

フジに別れを告げ、母から贈られたワンピースを着て母の住む東京へ向かいます。

館長から知らされミチルのもとへ急ぐ植村は、バスに乗る出発寸前の彼女を見つけました。

初めて見たミチルの笑顔と「ありがとう」の言葉に、植村はフジをプロジェクトの成功を誓います。

 
ブリヂストンの須藤が、試作を重ねた人口尾ビレを持って美ら海水族館に来ました。

早速、人口尾ビレを装着し泳ぎ始めたフジに、安堵する飼育員の比嘉や望月たち。

そして、フジにハイジャンプをさせてみる事に。

比嘉は植村にジャンプの目印となる棒(ターゲット)を持たせ、成功を信じます。

スピードを上げ勢い良く泳ぎ出したフジは水面から跳び出し、植村たちの前でハイジャンプ!

きれいに決まったハイジャンプに見守る人々は大興奮し、笑っているようなフジの顔。

世界初のイルカの人口尾ビレを付けたフジは、その尾ビレを幸せそうに振って見せるのでした!

 

「ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ」見どころ

沖縄美ら海水族館、人間とイルカの想いが重なり実現した出来事を基に描いた作品です。

『デスノート』(2006年)で“L”を演じた松山ケンイチが、今作で魅せるのは普通の青年。

ふて腐れたり真っ直ぐに突っ走ったり、実在の人物を演じた自然体の熱量が心地良い。

今作が映画デビューとなった、高畑充希は撮影当時・14歳。

ショートカットであどけなさが残る少女は、大人になり今や見ない日はない国民的女優に。

 
2002年10月、病気で尾ビレの75%を切除し、泳ぐ事が困難になったバンドウイルカのフジ。

「もう一度、泳がせてやりたい!」と、願った沖縄美ら海水族館の人々。

世界初のプロジェクト “イルカの人工尾ビレ” に挑んだ、株式会社ブリヂストン。

フジ自身の心にある想いが “人工尾ビレ” を受け入れたのか?

あるいは、フジを囲み試行錯誤する大勢の人間の想いが伝わったのか?

元気を失くし浮かぶだけのフジが、仲間のイルカと同じように泳ぎジャンプするまでに!

その姿に「言葉は通じなくても、やっぱり心は通じている!」と胸が熱くなります。

 
真っ青な水中で優雅に泳ぐ魚たちに癒され、本物のフジが挑む演技!?は、まるでドキュメンタリーを観ているよう。

ウミガメの放流会シーンも、参加する子供たちの緊張や笑顔にこっちまでワクワク!

その分、人間の恋バナがちょっと薄く感じてしまうかもしれません。

でも、ほのぼのとした利重剛とシッカリ者の永作博美は、微笑ましくお似合いですよ。

 
望月役の坂井真紀や比嘉役の池内博之は、もはや完全に水族館の飼育員です。

人工尾ビレを装着するために、慣れない浅瀬のプールに入る訓練を始めるフジ。

ゆっくりじっくり、比嘉はフジのペースに合わせ何日も時間を掛けます。

いつもの深いプールと繋がる、隣の浅いプールの境までは身を乗り出しますが、あと一歩の勇気が出ません。

そして、遂に浅瀬に入り「やったぞーフジ、よしよし!」と喜ぶ比嘉。

頑張ったフジに池内博之が本当に嬉しそうで、コッチまで嬉しくなります!

それをずっと見ていたミチルも、目を潤ませてフジに勇気を貰ったように見えます。

 
2014年11月、フジはその生涯を閉じました。

ミチルを演じた、高畑充希が歌うエンディング曲『大切なもの』

フジの姿と共に流れる歌声は、力強さ繊細さを感じられ胸に沁み込みます。

彼女の歌唱力の高さは今やすっかり認知されていますが、初めて聴いた時の衝撃を覚えている方もいるのでは?(私はその一人です!)

 
完全に、イルカのフジに心を持って行かれる今作。

美ら海のビッグマザーから、生きるパワーを貰える感動の物語をご覧ください!

みんなの感想

テキストのコピーはできません。